「2019年2月」の記事一覧

梅は五分咲きです

日常のこと
ume_neko

暖かくなって我が家の梅も五分咲きです。 そろそろ梅のお花見に行きたいですね。

たかしま・まるごと百貨店で”うおさい”さんの昆布の佃煮発見

滋賀のこと 食べものごと (お店)
うおさい

たかしま・まるごと百貨店で”うおさい”さんの昆布の佃煮を見つけました。  この魚菜亭とは数年前に道の駅”藤樹の里”の食事処の”うおさい”さんでは? お手頃価格で、湖西の味、ビワマスのお造りや、サバ寿司、蕎麦寿司などなどお・・・

道の駅マキノ追坂峠  新旭駅へ

滋賀のこと 草餅 食べものごと (お店)
草餅2

先週、お休みだった道の駅 ”道の駅マキノ追坂峠”に行ってきました。 草餅が目的です。昨年は生菓子を買いすぎていて、これ以上お菓子の購入を断念。今年やっと買えましたよ。 レジ前にあった草餅3コ入り。これ!と手にしたら、重い・・・

箱館そば鴫野 期間限定のお蕎麦屋さん

お蕎麦 滋賀のこと 草餅 食べものごと (お店)
箱館蕎麦3

箱館山にいってきました。昔はスキー目的でしたが、いまは季節限定”お蕎麦”を食べに行きます。  その前に農産物直売所うかわファーム(滋賀県高島市鵜川–白鬚神社の近く)で種々買いました。平飼い有精卵とか、黒千石黒・・・

多賀大社へお参りに

滋賀のこと 食べものごと (お店)
橋5

琵琶湖大橋を渡って守山市へ。 湖沿いの道路から多賀大社へ向かう。 ピエリが見える。 ああ、県内に動物園がなくなってしまったなあ・・。 琵琶湖大橋からの559号線はなかなか気持ちがいい。 景色が良い。真冬なので水鳥たちが寒・・・

いつの間にか梅

日常のこと
梅二輪

いつの間にか庭の梅が花を咲かせていました。 もう、二輪ほどの暖かさ・・・・。 でも、まだまださむいです。インフルエンザなどに気を付けてください。

杉板の箱のふた

お料理 かんたんごはん 家事 日常のこと

佃煮が入っていた箱の蓋 ぷんと木の香りが立って軽くてよさげ。杉の木目も杉板ならでは。 お皿にお盆に使っています。 お皿とはちがう非日常的さがいいけれど、あまりに手抜きが出来るので日常になっています。 洗い物がらくーー。