一食目
博多駅降りて、すぐの「因幡うどん」で、お昼を。
滋賀から博多うどんがなくなってしまって、ずっと、食べたくて。
美味しかったのですが、滋賀にあった博多うどんとは、違う物でした。
大阪で食べるおうどんに似ていました。
私の知っている博多うどんは、きし麺より、太くて柔らか、やさしいかんじです。
博多うどんは、定義があるというより博多で食べられる おうどん なのでしょうか?
店員さんは親切で、混んではいましたが、うまく采配されていて待たずに席につけました。
ハーフうどんに トッピングは梅あおさ ネギ多め 海老天のエビはパナメイエビではなく、しっかりしたエビ。
種類はわからないけど、おいしかったー。
あおさもたっぷり入っていました。
ハーフうどん。
普通サイズに丸天。かしわめし
おいしかったです。
ご馳走様でした。